HOME 書家 高木 雛
プロフィール メッセージ&ニュース ギャラリー 作品紹介 高木雛書道教室 京都・東京 お問い合わせrフォーム
書家 高木雛 プロフィール
女流書道家 高木雛
雛
書家 高木 雛 プロフィール
毎日展会員
日本北陸書道院 東京北辰書道会 常任理事
正筆会 元理事
日本北陸書道院 東京北辰書道会ホームページ
書家の家に生まれ、3歳より書に親しむ。
1990年に出身地である富山市にて書道教室を開設。当初は子供を中心として指導していたが、次第に幅広い年齢層へと対象が広がる。1996年に毎日展毎日賞を受賞。以後、象形・古代文字などにも独自の視点を加えた作品制作を開始し、個展を開催。
2008年に首都圏からの要望に応え東京教室を開設。作品依頼を受ける機会が多くなったことから書家としての活動拠点を和文化の宝庫ともいえる京都に移すこを決意し、同年に移転の上、京都教室を開設(現在開催中の教室は東京・京都の2都市で3箇所)。
2009年頃より、個人作家活動を本格的に開始。書道の普及に努める一方で、企業等の依頼によるパフォーマンスや、舞踊、フラメンコ、シャンソン等の芸術家とのコラボレーションによるパフォーマンスを披露。広告書体制作にも着手し、TV番組へも書道講師として出演。従来の書道の枠を越えた新たな書の楽しみ方の考案や、女性ならではの魅力ある書の表現法にチャレンジしている。
2012年からは手本書をつとめた書籍が大手出版社から順次発売されている(詳しくは下記略歴、ニュースページをご参照ください)。
■書道教室開催地 京都市:烏丸御池
東京都:渋谷区恵比寿、代々木の2箇所
詳しくは「書道教室」ページをご参照ください。
略 歴
◆ 1996年 毎日展毎日賞受賞
◆ 2007年6月 代官山ヒルサイドテラス「書&フラメンコ」ライブ
◆ 2007年12月 京都日航プリンセスホテル「書&シャンソン」ライブ
◆ 2008年4月 大阪リーガロイヤルホテル「父娘(おやこ)展」開催
◆ 2008年8月 北京オリンピック会場壁面に日本代表書家の一人として作品展示
◆ 2008年12月 フランス/ルーヴル美術館 染織アートきもの展「京都嵐山・夢黄櫨染」賛助出品。
◆ 2009年11月 音羽山清水寺 圓通殿で開催された「第16回 古と優艶の書画展」に作品出展。
◆ 2010年1月 インテリア・雑貨[ Francfranc フランフラン ]Webサイト STYLE MAGAZINE 1月号 特集SPECIAL「ニッポンの美を再発見」にて「書」の楽しさを語る。
◆ 2010年7月 あいおい損害保険株式会社 感謝式典の演壇上で、
式典オープニング&クロージングセレモニーとして「感謝」「飛躍」の大字書パフォーマンス。
◆ 2011年5月 京都「ちいろば」にて空祥 高木雛 二人展「感・応」開催。津軽三味線にあわせ「天・地・人」の大字書パフォーマンス。
◆ 2011年12月 株式会社ヒット・インターナショナル創立15周年記念パーティにて「撫子」「甚謝」の大字書パフォーマンス。カレンダー用6文字の書を制作。
◆ 2012年5月 京都 妙心寺 衡梅院にて「書を楽しむ」Workshop講師を務める。
◆ 2012年6月 京祇園菓子司 福栄堂 店名・商品ロゴ制作
◆ 2012年9月
      11月 
主婦の友社出版の「3週間 美文字レッスン帳」「ボールペン字練習帳」、2冊の監修・手本書を担当。
出版パーティにてアマミ舞とのコラボによるパーフォーマンスを披露。
◆ 2012年12月 ニューデリーで開催された日印国交樹立60周年記念交流パーティに、富山インド協会 インド経済文化視察団のメンバーとして参加し、壇上にて「絆」の大字書パフォーマンスを披露。
◆ 2013年6月 監修・手本書をつとめた「書き込み式 般若心経練習帳」が主婦の友社から出版に。
◆ 2013年10月 ホテル ハイアットリージェンシー京都にて『般若心経インスピレーション書画展+アートディナーショー』開催
◆ 2013年12月 CBCテレビの人気昼オビ番組 「ゴゴスマ Go! Go! Smile」 に書道講師として出演。
◆ 2014年4月 監修・手本書をつとめた「書き込み式 祝詞練習帳」が扶桑社から出版に。
◆ 2014年12月 CBCテレビの人気昼オビ番組 「ゴゴスマ Go! Go! Smile」 に書道講師として2度目の出演。
◆ 2015年4月 京都祇園「京町家 salon de 新門前」にて個展「さくらとひなの書の宴」開催。
◆ 2015年11月 監修・手本書をつとめた「超実用!ボールペン字練習帳」が主婦の友社から出版に。
◆ 2016年2月 CAMPTON株式会社の社名ロゴ・暖簾の書を制作。
◆ 2016年3月 監修・手本書をつとめた 「社会人のための 仕事に効く! 3週間ペン字レッスン」、「3週間で文字がきれいに! 書き込み式ペン字レッスン」の2冊が主婦の友社から出版に。
◆ 2016年7月 烏丸御池の京都教室1階に「雛ギャラリー333」 を開設。
◆ 2016年10月 国際ソロプチミスト富山主催のチャリティーイベント「スマイルをもって夢の実現に力を」に出演し「夢・Smile」の大字書パフォーマンスを披露。
◆ 2017年1月 樂翠亭美術館にて開催された「新春を寿ぐ 青柳志郎三代展」に三代目書家として出展。 特別企画として庭園にてフラメンコ演奏とのコラボによる「天地(あめつち)」の大字書パフォーマンスを披露
◆ 2017年6月 若鶴酒造「大正蔵」で開催された糸魚川市大規模火災チャリティーイベント「希望のチューリップ −フラメンコと書と日本酒の夕べ−」に出演し、「光」の書と、チューリップ花液による「花」の書のパフォーマンスを披露。
◆ 2017年11月 タイ国、伊勢丹バンコク店にて開催された「美フェスタJAPAN」に参加し、書道ワークショップを開設。
「雪月花」「泰運」の書パフォーマンスも披露。


Copyright (C) Hina Takagi .com ・ 当ウェブサイト内の画像・文章・情報の無断使用・転載等は固くお断り申し上げます。
japanese calligrapher / Hina Takagi